この市庁舎は毎年12月10日にノーベル平和賞の授賞式が行われる。 平和賞はノーベル賞の中で選考人物にもっとも批判の多い賞であり、物議が絶えない。 平和賞はしばしば戦争終結功労賞や投機的授賞と揶揄され、戦争を起こした人が和平合意するなどして受賞している。 戦争終結功労賞の例として有名なのは、ベトナム戦争終結を約したパリ協定の功労による1973年のキッシンジャー元米国務長官である。 世界はいまだに残念なことに、この協定後も戦争
は続いている。 残念なことだ。この市庁舎への訪問者は旅行者を含め年間10万人を超えるという。 ノルウェー人は国旗を一家に平均16本持っているそうだ。 それぞれ国旗を掲揚する理由があるらしい。 食卓のテーブルの上、寝室などなど国旗を通じて国の存在感を示しているらしい。 また、スキーを4000年前からしているとカイドが話していた。

市庁舎正面

市庁舎裏側

市庁舎内部

市庁舎内部

市庁舎内部

市庁舎内部天井

市庁舎内部

市庁舎内部

市庁舎裏側の左右の壁の彫刻画

市庁舎内部のシャンデリア

市庁舎前公園の銅像、女性の裏側には男性の像があります。

港の帆船

出港した船内から見るヨットハーバーと市庁舎

海の中の小さなレストラン?

素晴しい街並み
http://nobuyasu27.exblog.jp/
☚ おいでやす 左のマーク押してね。